ペットスタンスについて

すべては愛犬・愛猫
のための品質

PETSTANCE(ペットスタンス)にはペットの立場・視点にたって考えるという意味が込められています。
いつまでも、健康で長生きしてほしいから。
人にとっての利便性ではなく愛犬・愛猫にとっての品質を第一に心を込めた商品と情報をお届けいたします。

毎日食べるものが体をつくる
だから「食」「素材」「製法」そして体の半分以上を占める「水」「こだわり」ます。

イメージ

【食】 「鹿肉」への「こだわり」

イメージ

進化の過程から見た「鹿肉」

食を考える上で、最も注目したのが進化の過程です。どんな犬でも祖先はオオカミです。肉食動物には動物性タンパク質は必須ですが、そのオオカミがメインで食してきたのが、鹿を中心とした反芻(はんすう)動物でした。ドッグスタンスが、メインの原材料に「鹿肉」を使う理由がここにあります。
また、猫は、腸の短さからもわかるように完全肉食動物です。

高タンパク・低脂肪でお肉の中でも優れた動物性たんぱく質とされる鹿肉は、完全肉食の猫にとっても代謝(消化吸収)しやすく健康な体づくりに役立ちます。

イメージ

栄養面から見た「鹿肉」

鹿肉は、他のお肉に比べ「アレルゲンになりにくい・高タンパク・低脂肪・低カロリー・鉄分や亜鉛、ビタミンB2、B12、アセチルカルニチン、オメガ3脂肪酸を多く含む」など、とても栄養価が高くかつヘルシーなお肉です。
栄養面から見ても、鹿肉は、犬や猫にとって理想の動物性たんぱく質と言えます。

イメージ

「野生のシカ」へのこだわり

ペットスタンスで使用している鹿肉は、野山を駆け巡っている「野生のシカ」です。野生の鹿肉は、安定的な入手が難しく、さらに新鮮で良質なお肉となるとより確保は難しくなります。
しかし、家畜動物と野生動物では、食べているものや環境が違うため、お肉の質が変わってきます。
例えば食用牛は牛舎の中で運動をさせず、草食動物である牛に穀物を与えます。生産性が優先された結果、脂肪を蓄えたカロリーの高いメタボ牛が多くなり、穀物主体に飼育されることで、肉に含まれる脂はオメガ6過多になります。
一方、豊かな森の木の実などを食べ、野山を駆け巡っている野生のシカは、無駄な贅肉がなくオメガ3を含む質の高いお肉になります。
産性が優先された家畜動物は成長ホルモン剤や抗生剤等の心配もあります。
ペットスタンスが、入手困難な「野生のシカ」を使用する理由がここにあります。

【製法】 厳選された原材料と製法への「こだわり」

狩りをする動物は、獲物の”肉”だけでなく、血や内臓、獲物の胃に残った未消化の植物・穀類など、そのすべてを食します。
そのため、フードにも、獲物と考えられる動物が主に食べてきた植物や穀類などを吟味し適量を使用しています。
生鮮品を都度仕入れる、遺伝子組み換えのものは使用しないなど、原材料の安全性も考慮しています。
また、長寿には”腸内環境”がとても重要です。少量の穀物やサツマイモ、ビール酵母、オリゴ糖、乳酸菌H61、エンザミンなど。
各フードの特徴に合わせて、腸内フローラを整える食材もバランスよく配合しています。

バナー画像

「国産・無添加」で身体に負担をかけないシンプル処方

幼犬・幼猫からハイシニアまで。毎日食べるフードだから、シンプルな処方で、身体に負担がかからないよう配慮しています。厳選した食材を、安心の国内で丁寧に調理。
見た目をよくするための着色料や製造助剤、不要な香料や保存料なども使用していません。

バナー画像

素材の変性を防ぐ「低温低圧製法」

厳選した食材の質を保つために「低温低圧製法」で調理しています。
大量生産はできませんが、ゆっくり丁寧に作ることで、素材の栄養素を壊さず、タンパク質の変性や油脂の酸化、身体のサビの原因となるAGEsの生成も抑制できます。
また、「無発泡製法」により、毎日の食事で消化器官を活性化させ、健全な機能を維持できるようサポートします。

長寿を目指すための
7つのアプローチ

腸内フローラへのアプローチ

長寿には良好な腸内環境が欠かせません。
そして毎日食べるフードは腸内環境に大きく関係しています。
新鮮で劣化の少ない無添加フードが善玉菌が定着しやすい土壌を作り、適量の穀物による食物繊維が腸の活性化をサポートします。
さらにビール酵母、オリゴ糖、乳酸菌H61、エンザミンなど、各フードに合わせて腸内環境に配慮した食材もバランスよく配合しています。

口腔内フローラへのアプローチ

腸内フローラと並び、いまや口腔内フローラも様々な疾患との関わりが
注目されています。
無発泡製法でオイルコーティングなどもしていないフードは歯につきにくく、形状からしっかり噛んで食べる事で唾液の分泌を促します。
その他、フードにかけるマウスケアやマナチュラなど、より良い口腔内フローラのための提案もしております。

足腰へのアプローチ

老化は足からと言われますが、足腰には良質なタンパク質が欠かせません。
しかし、体に合わないタンパク質は、消化吸収率が悪くかえって腎臓などへ
負担をかける場合もあります。年を取るほど、体に合った消化吸収しやすい
良質なタンパク質の摂取が重要になります。
進化の過程から見て犬にとって最適な食材の”鹿肉”。
完全肉食の猫にとっても”鹿肉”は良質なタンパク質です。

皮膚フローラ・涙やけへのアプローチ

“かゆみ”は動物にとって大きなストレス。毎日を楽しく健康に過ごして欲しいから、ペットの最大のお悩みの1つとされる皮膚へのアプローチにも取り組んでいます。
毎日食べるフードには、皮膚の炎症や涙やけの一因となり得る劣化した油や
不要な添加物は使用していません。
また、根深いお悩みに向き合うために、皮膚専門の獣医師との研究・開発を進めています。

へのアプローチ

肥満は万病の元とも言われます。体に合った良質なタンパク質をしっかり摂取することで、余分な脂肪が付きにくい体へと改善されていきます。
また、腸内環境を整えることは、毎日の健康な生活だけではなくダイエットにも欠かせません。
乳酸菌H61やエンザミンをはじめ各フードに合わせて腸内環境に配慮した食材は、理想体重へのアプローチにもつながります。

理想体重へのアプローチ

肥満は万病の元とも言われます。体に合った良質なタンパク質をしっかり摂取することで、余分な脂肪が付きにくい体へと改善されていきます。
また、腸内環境を整えることは、毎日の健康な生活だけではなくダイエットにも欠かせません。
乳酸菌H61やエンザミンをはじめ各フードに合わせて腸内環境に配慮した食材は、理想体重へのアプローチにもつながります。

毛並み・毛ヅヤへのアプローチ

健康のバロメーターとも言われる毛並みや毛ヅヤ。毛のパサつきは、タンパク質や必須脂肪酸、ビタミン・ミネラルなど、被毛の発育に必要な栄養素が
不足している”サイン”かもしれません。
体に合った消化吸収しやすいタンパク質をはじめ、栄養バランスの取れた良質なフードが、しっかりした被毛の成長を促し、美しい毛並みや毛ヅヤをサポートします。

毎日食べるものが体をつくる

ドッグスタンス

犬の祖先であるオオカミが主に食してきたのが、鹿を中心とした反芻動物でした。鹿肉は進化の過程から見て、愛犬にとって理想のタンパク質です。

詳しく見る

キャットスタンス

古くから生薬として食されてきた鹿肉。高タンパク・低脂肪で完全肉食の猫にとっても、代謝しやすく健康な体づくりに役立ちます。

詳しく見る